税金のはなし

新型コロナウイルスに関する助成金関係

【新型コロナ】国税の納税猶予について₍2020年6月23日現在)

新型コロナウイルスの影響により納税が困難となった場合、税務署に申請をすることで最大1年間、納税の猶予を受けることが出来ます。 今回は、令和2年4月30日に創設された納税の猶予の特例(特例猶予)について解説します。 特例猶予...
新型コロナウイルスに関する助成金関係

【新型コロナ】国税の申告・納税期限の延長ができます!(2020年6月23日現在)

期限の個別延長について 新型コロナウイルスの影響により、法人がその期限までに申告・納付できないやむを得ない理由がある場合、 申請をすることで期限そのものを延長することができます。 やむを得ない理由とは・・・ ...
新型コロナウイルスに関する助成金関係

【新型コロナ】テナントの賃料を減免した場合、減額分は損金になります!

新型コロナウイルス感染症の影響に鎧、賃料の支払いが困難になった事業者に対して、不動産を賃貸している貸主が賃料を減免した場合の取り扱いを解説します。 通常の賃料の減免 通常の場合、賃料の減額を行うとその減免分はど...
税金のはなし

新型コロナウイルスの影響による役員報酬の期中減額は可能か!?

役員報酬にはルールがある 役員に対して支払う給与は、次の三つの要件のいずれかを満たしている場合にのみ、法人税の計算をする上で経費(損金といいます)として認められます。 条件1 定期同額給与 条件2 事前確定届...
個人の税金(所得税・贈与税)

香典や慶弔金、退職手当金にも税金がかかる!?

役員や従業員が死亡したとき、雇用主から香典や慶弔金が支払われた場合、これらの香典や慶弔金には税金がかかるのでしょうか? 個人が法人から得た金品は一時所得の対象 個人が法人から金品の受領をした場合、これらの金品の...
その他の税金

固定資産税っていくらかかる?計算方法と支払方法を解説します!

固定資産税とは 固定資産税とは、 その年の1月1日時点で所有する固定資産(土地、家屋、償却資産)に対して係る税金です。 具体的には、土地、建物、事業用の償却資産に対して課税されます。 ここで注意したいのは、例えば...
個人の税金(所得税・贈与税)

「合計所得金額」とは?/所得と収入は違う!所得の構成を知ろう!!!

合計所得金額の定義 2018年から配偶者控除を受けるための条件が少し厳しくなりました。 配偶者控除を受けるためには、配偶者の所得だけではなく「納税者本人の合計所得金額が1,000万円以下」である必要があるからです。 ...
個人の税金(所得税・贈与税)

消費税率10%で住宅を購入した場合には、住宅ローン控除が多めに受けられます/「特別特定取得」を解説!

消費税率の引き上げに伴い、個人が特別特定取得により住宅の取得等をした場合の住宅ローン控除の特例が創設されました。 特例の概要 通常の住宅ローン控除であれば、初年度から10年間、住宅ローン控除を受けることが出...
個人の税金(所得税・贈与税)

住宅ローン控除と住宅取得等資金の贈与は併用できます!/令和元年分の明細書が変わりました

住宅を購入するために両親や祖父母などから資金を援助してもらったら・・・ この“資金の援助”は法律上“贈与”に該当し、“贈与税”と呼ばれる税金がかかります。 贈与を受けた場合、その贈与を受けた金額が110万円を超えると贈...
個人の税金(所得税・贈与税)

税務関係の書類、いつまで保管すべき!?かさばる書類の保存期間を解説します

領収書や請求書、申告書など、“書類”は年々増えていくばかりですよね。 こういった書類は確定申告が終わったら捨ててしまっていいのでしょうか? 書類はそれぞれ保存期間が“法律”によって決められています ...
タイトルとURLをコピーしました