消費税

税金のはなし

契約書がある取引とインボイス

事務所の賃料や駐車場、税理士報酬など、契約書がある場合のインボイスの対応について見ていきましょう 既存の契約書を確認する まずは契約書の内容を確認してください。 既存の契約書に、インボイスの記載要件のうち、何が記載されて...
税金のはなし

ETC利用料とインボイス

ETCカードを利用した場合、カード会社から請求書が送られてきます。 実はこの請求書の保存だけではインボイスの要件を満たしたことになりません。 請求書には、カード会社の登録番号が記載されていますが、こちらはあくまでもカード会社の...
税金のはなし

インボイス制度とは

インボイス制度の要件をみたす請求書や領収書が必要になります インボイス制度が開始する2023年10月1日以降に発行する請求書は、インボイス制度の要件を満たしたものに変更する必要があります。 インボイスの記載要件 ①適格請...
消費税のあれこれ

2023年から始まるインボイス制度とは・・・

導入時期 2023年10月1日〜 制度の概要 正式名称→「適格請求書等保存方式」 具体的には・・・ 下記の要件を満たした請求書や納品書その他これらに類する書類を交付・保存する制度です 適...
税金のはなし

消費税の課税事業者の選択が事業年度が始まってからでも変更できます(特例)【新型コロナ】

新型コロナウイルス感染症等の影響に収入が著しく減少している事業者は、課税期間の開始後であっても消費税の課税事業者を選択、もしくはやめることができるという特例が設けられました。 適用を受けられる事業者 2020年2月1日から20...
消費税のあれこれ

複数税率対応の電卓あります!

2019年10月1日から消費税率が10%に増税。これに伴い、軽減税率もスタートしました。 はっきり言って会計の実務はすごく煩雑になりました。 これらを踏まえて発売されたのが複数税率に対応した電卓です。       ...
消費税のあれこれ

インボイス導入で、消費税の端数処理のルールが変わる!

2023年10月1日から「適格請求書等保存方式」が導入されます。 この適格請求書等保存方式の導入に伴い、適格請求書発行事業者から交付を受けた適格請求書(インボイス)の保存がない場合には、消費税の計算上、仕入税額控除が出来ないこととな...
消費税のあれこれ

インボイス導入で、賃貸用マンションを購入しても仕入税額控除できなくなる!?

2023年10月1日から「適格請求書等保存方式」が導入されます。 この適格請求書等保存方式の導入に伴い、適格請求書発行事業者から交付を受けた適格請求書(インボイス)の保存がない場合には、消費税の計算上、インボイスの保存がない取引に...
軽減税率

中小事業者の税額計算の特例(軽減税率)

消費税の軽減税率が導入されたことにより、2019年10月1日から課税売上及び課税仕入を税率ごとに区分して税額計算する必要が出てきました。 しかし、税率を区分することについて準備が間に合わないなどの困難な事情がある中小事業者について...
軽減税率

軽減税率の対象となる新聞とは!?

消費税の軽減税率の対象となるのが、飲食料品と新聞の譲渡。 ここでいう「新聞」とはどういったものを指すのでしょう?    対象となる新聞とは 対象となる新聞とは、次の①〜③のすべての条件を満たすものとされてい...
タイトルとURLをコピーしました