シンガポール、チャンギ空港で10時間のトランジット。
チャンギ空港は世界のハブ空港の中でも充実した設備があることで有名ですが、せっかく10時間もあるので、一度街に出てシンガポール観光をしたい!
10時間でどこまで観光できるのか、試してみました。

イミグレーションを探せ!
飛行機を降りたら、まずは出国のためのイミグレーションを探します。
「Arrival」の看板を目印に進むとすぐにイミグレーションが見つかります。
チャンギ空港は、第4ターミナルまである非常に大きな空港ですが、各ターミナルにイミグレーションがあるので、どこにいてもすぐに見つけられます。
シンガポールに一時入国するためには入国カードが必要です。
入国カードには、「シンガポールでの滞在先」を記載する欄がありますが、今回は宿泊せずに観光のみですので、こちらは空欄でも問題ありません。
ちなみに筆者は入国審査待ちの間、案内してくれる係のおじいちゃんに事情を話す度、滞在先の欄に「Transit」と書いてくれました。
入国カードの滞在先は“空欄”もしくは“Transit”と記載
シンガポールはハブ空港で、かつトランジットの間に一時入国される方も多いので、特に入国手続きの際に何か言われる心配はありません。
入国審査も、さすがはハブ空港なだけあってかなりスムーズでした。結構な人数が並んでいたにも関わらず15分ほどで抜けられました。
入国審査を抜けた後は税関も素通りして、市内観光へ!
MRT、ツーリストパスを購入します
今回、筆者は、観光の目的地をベイエリアに決めて行動しました!
まずは定番のマーライオンを観にいきます♪
と、その前に、MRTに乗るためにチケットを買います。
今回は“ツーリストパス”を購入。
ツーリストパスは、いわばMRTと路線バスの一日乗り放題のチケットです。

1日券は10ドルで購入できますが、これとは別に保証金10ドルも一緒に払う必要があるので、購入の際には20ドルを支払います。
この保証金10ドルは、チケットを返却する際に返してもらえるので、「ツーリストパスを思い出に持って帰りたい!」という方以外は、きちんと返金されると思ってもらって大丈夫!
ちなみに保証金は、ツーリストパスを発券してから5日以内に返却しないと返金されません。
ツーリストパスには1日券以外にも、2日券(16ドル)、3日券(20ドル)があるので、連日で観光の予定がある方は、1日券を買うよりもお得になります!
また、ツーリストパスは現金でもクレジットでも購入が可能ですが、クレジットカードで購入した場合にも保証金は現金で戻ってきます。
MRTでマーライオン公園へ
チャンギ空港からマーライオン公園へはMRTで向かいます。
マーライオン公園の最寄りの駅は「ラッフルズ・プレイス駅」

チャンギ空港からは乗り換え時間も含めて40分ほどかかります。
Changi Airport (チャンギ空港)
↓ East West Line (Tanah Merah(タナ・メラ)行き)
Tanah Merah (タナ・メラ駅)で乗り換え
↓ East West Line (Tuas Link(トゥアス・リンク)行き)
Raffles Place (ラッフルズプレイス)
マーライオンからのマリーナベイサンズホテル
シンガポールといえばマーライオン!
まずは有名なマーライオンとのお写真を撮りに向かいます。
ラッフルズプレイス駅を降りると周りはビル!!!

都会に来た!!!と感動したけど、マーライオンはどこに!?
ここから徒歩で10分ほどのところにいるらしい…
がっかりスポットなどといわれているマーライオンですが、個人的には外せない観光スポット!

マーライオンの奥には、マリーナベイサンズがそびえ立っていて、ザ・シンガポールって感じですw
マリーナベイサンズが目の前ってことで、やっぱりそちらにも行ってみたい!歩いてマリーナベイサンズに向かいます。
マーライオンのところからは写真を撮りながらゆっくり歩いても20分ほどでたどり着きます。

マリーナベイサンズには様々なブランドショップやリーズナブルなフードコート、レストランやお洒落なバー、カジノ、スーパーマーケットなどが入っていて、何時間でも遊べます。

シンガポールグルメ“チリクラブ”堪能
観光を一通り楽しんだ後はシンガポールグルメのチリクラブを食べに行きました。
マリーナベイサンズの近くでチリクラブを食べられるお店を探したところ、「ノーサインボードシーフードレストラン」でチリクラブが食べられるということで、こちらに向かいました。
後から知ったのですが、ノーサインボードシーフードレストランはカニを食べる習慣がまだ珍しかった時代に屋台村で開業された老舗店。
現在ではガイドブックでも掲載されるほどの有名店だそうです。

チリクラブは、中華味噌、チリ、ケチャップ、ニンニクなどで作られたソースをカニに絡ませたシンガポールの名物料理です。
初めて食べたのですが、甘辛いソースにニンニクが効いた味は本当に癖になります。
チリクラブを食べにもう一度シンガポールへ行きたいと思うほど!

ノーサインボードシーフードレストランのお料理はどれも日本人好みのお味になっているらしく、チリクラブと一緒に注文したチャーハンも、これまで食べたことがないくらいおいしいものでした♡

チリクラブをいただいている間にマリーナベイサンズのルミネーションショー「スペクトラ」が始まりました。
外のお席でお料理をいただいていたので、ほんの少しですがスペクトラの雰囲気を味わうことができました。
イルミネーションショー「スペクトラ」と「ガーデン・ラプソディ」
マリーナベイサンズのイルミネーションショー「スペクトラ」とガーデン・バイ・ザ・ベイのイルミネーションショー「ガーデン・バイ・ザ・ベイ」は今回の10時間のトランジット観光で絶対に観たかったものの一つ。
こちらのショーはいずれも毎日無料で開催されています。

ただ、今回は思った以上にマリーナベイサンズで遊びすぎてしまったのと、チリクラブをどうしても食べたかったので、時間の都合で諦めました・・・
MRTで空港へ
10時間のトランジットといえど、あっという間。
チリクラブをいただいた後は、急いで空港に戻ります。

MRTに1時間弱揺られて空港へ。
出国審査も特に何事もなく終わり、残された1時間弱を空港の免税店でショッピングして過ごしました。
チャンギ空港は、出国時に手荷物検査などもなく、あっけないほどスムーズに出国できました。
トランジット10時間と聞いたときは、本当にどうしようかと途方に暮れましたが、こんなに楽しめるならトランジットもいいものですね!
次回はシンガポールにもう少し滞在したいと思います。

コメント